首痛

首痛の症状

首痛の症状は、首の片側または両側が痛い、首の付け根が痛い、首を前に倒したり後ろに倒すと痛いなど、首の痛みがある状態です。首に痺れや違和感を感じる場合もあります。

首痛の原因

首痛の症状において、病院(整形外科)で診断される可能性がある病名は、「頚椎症」「頚椎椎間板ヘルニア」「頚椎捻挫」などが挙げられます。

頚椎症(けいついしょう)

首の骨の変形によって、空洞になっている頚椎の中を通っている神経を圧迫してしまう症状です。

頚椎椎間板ヘルニア

背骨は一本の繋がった骨ではなく、椎骨(ついこつ)と呼ばれる骨がレンガのように積み重なってできています。
頚椎は7個の椎骨からなりますが、椎骨と椎骨の間にはクッションの役割をする「椎間板」があります。
椎間板は、外側が硬く、中は軟らかいゼリー状のもので出来ています。
椎間板の硬い外側が損傷し、中のゼリー状のものが飛び出してしまい、背骨を通っている神経を圧迫することで痛みが起きます。

頚椎捻挫

「むち打ち」などとも呼ばれる首の捻挫で、首の筋肉や靱帯を痛めた状態です。「寝違え」もそうです。
めまいや耳鳴り、手のしびれなどが出ることもあります。

カラダの歪み

主に頚椎などの骨格のバランスが崩れて、身体の歪みから首の筋肉への負担が大きくなりことで、首痛が起きていることが考えられます。

血行の悪さ

首の筋肉の血行の悪さから筋肉が凝りやすく、疲れが取れにくくなっていることが考えられます。

心理的な影響

例えば、緊張状態が継続的に続いているなど、精神的な影響から首痛が起きていることも考えられます。

首痛の治し方

STEP
全身に氣を流し・巡らせ・整える

氣の流れが良くなることで、身体の歪みを整え、カラダを正常な状態に整えます。
身体の歪みが解消することで、頚椎症、頚椎椎間板ヘルニアなどにも効果が期待できます。また、首痛に関係する筋肉への負担が軽くなり、筋肉の働き(パフォーマンス)も向上する効果が期待できます。

STEP
血行を良くする

血行が良くなることで、凝り固まった首の筋肉の状態が改善し、首痛になりにくいカラダになっていきます。

STEP
精神的負荷の解消

精神面をケアし、緊張状態が続いていたり、サバイバルモードになっている状態を落ち着かせ、筋肉への緊張を和らげていきます。

首痛の施術を受けた方のご感想(抜粋)

首がほとんど横に傾かなかったのに、曲がったじゃないですか(;゚Д゚)!

画像を選択すると拡大表示されます

色んな変化にビックリしているkayoです(´∀`*)

最初、首が痛くて曲がらなかったので、こちらにお世話になりに来ました☆

びっくりしたのが最初の治療のときです!

一回目の治療の後、首がほとんど横に傾かなかったのに、曲がったじゃないですか(;゚Д゚)!

その後、普通にしているだけで普段使わない筋肉を使っていることに気がつきました。

「これって、姿勢が変わったってこと!?」

ってまたビックリ。だって、まだ一回しか治療してないのに。。。

なんでー!?不思議~!!ってかんじでした(笑)

しかもね、お店の大きなガラスに映る自分の歩く姿を見たら、ちょっとクセのある歩き方だったのに

普通に歩いていたんですよ~(← コレつい先日気付きました!)

これって、歪みが治ったってことですよね☆

ってことは、今まで背骨とか、骨盤とか、歪んでたんだなぁ(-_-;)

あとの数回の治療後では、いつも脳内が改革されているような(◎o◎)

不思議な感覚を体験しましたよ☆

まず眉間が圧迫されているような感じがして、数分後に頭頂が、次に量方の側頭が、次に後頭部が。

って感じに次々と数分ずつ頭のあちこちが圧迫されてるような軽い痛みがあるんですよ。

(しかも毎回ね。不思議でしょ)

これって、ぜったい脳が働き方を変えてるんだ!と思いました。

他には、アレルギーが今年は発症していないことに気づいた!とか、

夜の寝つきがめちゃくちゃいい!とか、

雨降り前の頭痛がしない!とか、(← これって自律神経ですよね)

あと、見えやすくなった!とか・・・オーラとかが(・∀・)

お陰様で、仕事がしやすくなりました☆☆☆

不思議だなぁ~(´∀`*)

首の痛みを治すだけのつもりだったのに、こんなに色々と変化するなんて思ってなかったので

嬉しいです☆

先生、ありがとう~(*´∀`*)

首のむちうち・実感がわかないうちに、自然と治っている。

画像を選択すると拡大表示されます

早速、掲示板への書き込みをしました。自分でもよくわからないんですが、なんだか気づいたら改善してるので・・・・。実感がわかないうちに、自然と治っているというか・・・。言葉に表しにくいです。 ここにおじゃまするまでには、いろんな痛みを抱えていました。その一つが、首のむちうち。一昨年の交通事故によって、天候や体調により、首、頭、肩と鈍痛が激しく、常に痛み止めを常備していました。それが、11月になると、背中から首の骨?がものすごく痛くなり、とうとう首を回すのでさえつらくなりました。
むちうちで病院に通っていたときに、「こういう症状は、レントゲンで写らないから、具体的な処置が難しい」と言われていたので、迷わずカイロ系の治療院を探しました。しかし、カイロは場所によっては、バキバキと鳴らされるのは身をもって承知なので、痛みを伴わないようなところはないかと、ネットで検索したのでした。
はじめは、何が起きたかよくわかりません。でも、体のゆがみは、すぐに改善したのがわかりました。何せ、自分自身、日常感じていましたから・・・。
翌日から、足を組まなくても平気になりました。骨盤のずれを意識することがなくなりました。
でも、背中の痛みはなかなかとれずで、どうなるのかと・・・。
何日かして、わかったのは、そういえば、首の鈍痛がなかったことでした。そして、2回目の治療。
数日したとき、ふと「あれ、背中が痛くない?!」と・・・。ゆっくり回してみました。「あれ、ひっかかりがない。痛みがほとんどない・・・」かなりびっくりしました。
3回目、終わったところで、背中の痛みは消えました。とにかく、よくわからないですが、感謝するかぎりです。
ありがとうございます。

首の激痛・頚肩腕症候群や胸郭出口症候群といった病名

画像を選択すると拡大表示されます

私はパソコンを長時間使用する仕事をしていました。
徹夜が数日続いたある日、肩の激痛に襲われ整形外科や整骨院を受診しました。
頚肩腕症候群や胸郭出口症候群といった病名を聞きました。

二ヶ月くらい安静にして回復しても、
長時間のパソコン作業
重いものを持つ
風邪による体力低下
等によって再発を繰り返していました。

西村先生のところに一回目の治療に伺った時は
左側の『肩甲骨の少し下あたりから頭頂部までの痛み』に悩まされていました。

一回目の治療後には痛みがある部分にドクドクと血が通っているような感覚がしてポカポカと体が温かくなりました。

二回目の治療後には痛みがなくなり、姿勢も気を抜くと猫背になっていたのが良い姿勢に改善しました。

西村先生、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

ご予約・お問い合わせ

【LINE予約】

【メールフォーム】

ご予約は、以下のメールフォームからも受け付けしております。

    お名前必須

    メールアドレス必須

    お電話番号必須

    ご住所必須

    お悩みの内容、ご紹介者のお名前、ご希望の予約日時、その他お問い合わせ内容必須

    同じ英数字を入力 captcha