整体を月に一回継続して受ける意義【定期利用の方が多い理由】

目次

整体を改善後にも利用する意義とは

僕が施術させて頂いたクライアントの中には、症状が改善された後も1ヶ月に1回とか、2ヶ月に1回という頻度で、継続してご利用頂いている方が結構おられます。

それも車で1時間とか2時間かかる割と遠くから(僕が施術させて頂く方は、昔からなぜか遠くの方が多いです)。

では、症状が改善したのに整体を受けるメリットは、どのようなものがあるのでしょうか?

整体を受けるタイミングは?

ところで・・・


当初お悩みだった症状は、いつからどのようにして、悪くなってしまったのか思い出してみてください。

例えば、酷い肩こりお悩みだった場合・・・


ある日、気づいたら突然肩が酷く凝っていた!

・・・ということは、恐らく無いと思います。

最初は、少し肩がこるようになったり、
多少眠れない日があったりとか、
恐らく何らかの予兆があったのではないでしょうか?

そうなんです!
体調が悪くなる前には、小さな症状があり、その小さな症状の延長線上に大きな病気が待ち受けていたりするのです。

ということは・・・
小さな症状のうちに、その芽を摘んでおけば
あるいは小さな症状すら起こらないように出来れば、大きな病気にかからないように予防できるわけです。

整体を月に一回継続して受けるメリット

この症状が大きくならないように予防する事こそが、inomaの施療を定期的に受ける意義であり、メリットなのです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次