9月病?

「9月病」って聞いたことありますか?

5月病なら知っていますが、9月病という言葉は最近はじめて聞きました。

5月病と症状はほとんど同じようですが、暑い夏からくる睡眠不足や不規則な睡眠、食生活の乱れなどが原因と言われているようです。

5月にしろ、9月にしろ、季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ではありますね。

9月病のサイン

次のような症状に当てはまる場合、9月病の可能性があるかもしれません。

体の症状

✅ 眠りが浅く、朝起きられない
✅ 通勤・通学が苦痛
✅ 疲れがとれない
✅ 食欲がない・消化不良
✅ 頭が重い・ぼんやりしている

心の症状

✅ 気力が上がらない(めんどう、億劫)
✅ 不安・イライラ
✅ 気分が落ち込む
✅ 集中できない
✅ 自信が持てない

9月病の治し方

inomaでは、9月病の症状に対して次のような施術で対応しています。

STEP
全身に氣を流し・巡らせ・整える

氣の流れが良くなることで、カラダを正常な状態に整えます。
また、脳と神経回路を活性化することで、カラダの不調を回復に導き、睡眠の質を上げます。

STEP
自律神経を整える

日中に優位に働く交感神経と、夜寝るときに優位に働く副交感神経のバランスが整うことで、良質な睡眠につながります。

STEP
こころを整える

サバイバルモードになって暴走している扁桃体の誤作動を落ち着かせ、脳幹と辺縁系に血流を流すことで、脳のストレスを解消し、こころを整えることで安眠につながります。

薬に頼らずに、自分の本来の力(自己治癒力・自然治癒力)で治したい方は、どうぞお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次